Staff Interview
スタッフインタビュー

向上心を持って生きる
その充実感

2017年 中途採用
経理・事務担当。
日々の伝票入力、領収書整理、請求書管理、融資、決算業務や労務関係など、主に会社の管理部として仕事をしている。
この会社なら理想の「プロ」になれる、と
ロージーに入社したきっかけを聞かせてください
求人サイト経由なんですが、会社のホームページを拝見し、社員紹介のページで「いい雰囲気の会社だな」と思ったのがきっかけです。でも企業理念に書かれていたことに共感したのが大きいですね。「仕事」というものをそれ単体で考えるのではなくて、「生きているうちの半分は仕事の時間なんだ、だから仕事を楽しめれば人生も楽しくなるんだ」と。
それと「プロを作るのが会社の使命」という言葉にも惹かれました。「この会社なら自分の望むプロフェッショナルの姿に近づける」と思って入社を決めました。
入社してみてからはどうでしたか? ギャップとかは感じませんでしたか?
それまでの職場が騒々しかったということもあるんですが、この会社ではPCを前に黙々と作業してるので、まずは「静かな職場だな」と思って少し驚きました。でも話すとみんな仲がよくて「人柄のよい人々がよくもこんなに沢山揃ったな」という印象です。それは今でも変わりません。人間関係で悩んでる人とかの話って、聞いたことないですよね。

情報の中で
何が相手にとって
大事なのか
仕事していて楽しいこと、難しいこと、やり甲斐は?
入社して日が浅いので、まだ「大きな実感」というところまでは達していないんですが、やはり経理という職務上、数字がぴったり合った時は嬉しいですね。ロージーという会社は税理上で扱う金額がどうしても大きいので。
それと、融資とか資金とかに関する案件にはこの会社で初めて携わったこともあって、より「世界が広がったな」と感じています。あそこまで銀行の人と膝を突き合わせて話をしたことはありませんでした。すでに勉強させてもらってるなぁ、という実感の日々です。
あと、「難しい」というのとは違うかもしれませんが、ロージーでは「モノを伝える」という情報サービスが事業の大半を占めているので、それが事務上の報告であったりした場合でも同じで、「結論から話して、それを詳しく、わかりやすく、数字とかの根拠をもとに説明する」という風習(?)があるんです。それに最初は面食らいました。これまでの職場では、そんなこと指摘されたことが一度もなかったので…。
でも上司に毎回、気をつけて報告するようにしているうちに、「人に情報を伝えることの大事さ」とか、テクニックとか、コツとか、そういうのがだんだんわかるようになってきました。これは人生の中で大きな勉強になっているというか…、人に何かを伝える時に「これから話す内容の中で、相手にとって、自分にとって、何が大事なのか」を私生活でも意識するようになりました。簡単に言えば「説明上手」になりましたね(笑)

「モチベーション」を
与えてくれた。
だから毎日が充実
実際にロージーで働いてみて、どんなところがよかったですか?
毎日が充実しています! ちょうどこの間、家族にも「やりたいことができている」って話してたんですが、つまり、これまで何度か転職してきた中でも、ただ「これやって」って、単純な作業を与えられて、それをこなしていくだけの毎日で、「自分を向上させよう」とか「スキルを身につけよう」とかいう意欲さえなかったんです。
でもロージーという会社は「仕事は自分で見つけろ」という風潮なので、その中で悪戦苦闘してる中で「あのスキルを身につけたい! もっと勉強したい!」って意欲が出るようになっていて…、そうやって「向上してるなぁ」って実感しながら毎日を生きているのって、まさに「充実」なんだと思います。
10年後にどんな自分になっていたいですか?
今はまだ全然仕事がうまく回せていないと思っているので、少なくとも10年後には、自分の持ち場に関する質問にはすべて的確に回答ができて、「ああ、A.M.さんがいてくれてよかった!」っていうふうになりたいです。「頼られる存在」になりたいんです。
そして「頼られる存在になる!」っていうモチベーションを与えてくれたのも、この株式会社ロージーなんだと思ってます。そうですね、この会社は「モチベーションを与えてくれる会社」と言えますね。そういうふうに言う社員さんは多いです。
あと10年後、子供とマイホームは欲しいです(笑)。でも専業主婦ではなく「働くお母さん」でありたいですし、それはこの会社では可能だと思います。
株式会社ロージーを「漢字」で表すとしたら?
「暖」とか「温」とかですか。
とにかく社内の雰囲気、人間関係が温かい。
ちなみに自分を漢字一文字で表すとしたら「笑」です。
常に笑顔でいることを、心がけています!
-
2015年新卒入社
リスティング
広告運用 -
2017年中途採用
経理・事務 -
2013年新卒入社
リスティング
広告運用